最近、副業界隈で話題になっている「MIRACLE(ミラクル)」。
「わずか30秒で日給10万円」などの派手な宣伝文句に目を奪われた人も多いのではないでしょうか?
でも、正直そんなに上手い話、普通に考えて怪しいですよね?
辞めた方がいいよ。絶対に!
本記事では、MIRACLEの詳細や運営者とされる倉由美希の経歴、実際に登録してわかったことを徹底的に調査しました。
「副業詐欺に引っかかりたくない」と思っている方、ぜひ最後まで読んでみてください!
MIRACLE(ミラクル)とは?どんな稼ぎ方?
画像の引用元 https://the-miracle-pr0ject.net/lp1ks/
MIRACLEは「スマホ1台で完全自動」「日給10万円」など、夢のような稼ぎ方を謳う副業システムです。
宣伝ページで目にする主な特徴をまとめると、次のような内容が記載されています。
- わずか30秒で誰でも日給10万円稼げる
- スマホ1台で完全自動の投資システム
- 本日限り現金10万円プレゼント
- 初期投資・システム利用料が無料
聞いただけで「これホンマ?」と思いますよね。
よく見ればわかるのですが、こういう副業案件では「無料」と言いながら、後々高額な費用を請求されるパターンが多いんです。
MIRACLEも同じ可能性が高いので注意が必要です。
MIRACLE発起人倉由美希の正体を検証
MIRACLE(ミラクル)の発起人として紹介される「倉由美希」の経歴には次のような華々しい内容が記載されています。
- 名古屋大学卒、金融庁・警視庁で勤務
- 資金運用会社を複数経営し10年間で30億円を構築
- 世界の投資家50名以上が推奨
しかし、これらの経歴には多くの疑問点が浮かび上がります。
不自然な点
- 会社名や実績が不明確:具体的な運営会社名が記載されておらず、ネット上にも情報が見当たらない。
- 金融庁と警視庁でのキャリア:実績の証拠がなく、重要な役職に従事していた形跡も確認できない。
- 投資家の推薦が不明:具体的な名前や証拠が一切示されていない。
さらに、「雑誌掲載」とされる画像では名前の誤記や不自然な加工が見られ、信頼性を損なっています。
実際に「倉由美希」をネットで検索してみた結果
実在性を確かめるべく「倉由美希」という名前で検索を試みたところ、見つかったのは以下のような情報だけでした。
- Wantedly(求人情報サイト)のプロフィールページ
- LinkedIn(ビジネスSNS)の簡易的なアカウント
しかし、どちらの情報も他人とのつながりがほとんどなく、内容も希薄なものでした。
これが本当に活躍している人物のものとは到底思えません。
メディア掲載の不自然な点
さらに疑念を深めるポイントとして、「雑誌やメディアで取り上げられた」とする記述があります。
例えば、ランディングページには「プレジデント」などのビジネス誌に掲載されたとされる画像がありますが、ここにも不可解な点がありました。
- 名前の誤記:画像に記載されている名前が「倉由美希」ではなく、全く異なる名前になっています。
- 画像の粗雑さ:雑誌の掲載ページとして作られた画像が、不自然な加工を施されたように見えます。
これでは、メディアに本当に取り上げられたのかすら疑問が残ります。
倉由美希が実在する可能性は低く、経歴にも誇張や虚偽が含まれていると考えられます。
MIRACLEへの参加を検討する際は、十分に注意してください。
実際にMIRACLEに登録してみた結果
それでは実際にMIRACLEに登録するとどうなるのか?
私が登録して調べた結果を、包み隠さずお伝えします。
登録の流れ
- メールアドレスを入力すると、LINE追加を促される
- LINEを追加すると、動画や説明文が送られてくる
- 「バイナリー」「ビットコインFX」「DeFi」の3市場を活用した投資システムだと説明
一見、具体的な内容に見えますが、実際には肝心な部分が曖昧で、どうやって利益が出るのか詳しく説明されていませんでした。
参加費用は98,000円
数日間の説明の後、最終的には「コミュニティ参加費用」として98,000円を支払うよう求められます。
「無料で稼げる」と宣伝しておきながら、この高額な参加費は矛盾しています。
10万円プレゼントの真相
プレゼントとされる10万円は「デモ版の資金」で、実際には出金できません。
これで「稼げた」と思わせて信頼させる手口は典型的なパターンですね。
こういった形態の副業案件では詐欺の可能性が高いです。
MIRACLEの運営会社について調査
運営会社「トラスト株式会社」の特商法表記を確認してみました。
- 会社名:トラスト株式会社
- 運営責任者:今瀬健二
- 住所:東京都品川区西五反田5-5-11
- メールアドレス:[email protected]
- 電話番号:080-4678-0931
この会社は過去に「WINNING ACADEMY」という別の案件でも登場しており、同様に怪しいとされていました。
MIRACLEの運営会社も信頼性が低いと判断せざるを得ません。
「トラスト株式会社」の運営するMIRACLEには、運営会社情報の信頼性が低いと考えられる点が複数見られます。
特に携帯電話番号の使用や公式サイトの欠如などは、不正行為のリスクを示唆する要素です。
【結論】MIRACLE(ミラクル)は詐欺の可能性が高い
ここまで調査した結果、MIRACLEは詐欺の可能性が高いと言わざるを得ません。
- 倉由美希の経歴が虚偽
- 無料と言いながら98,000円の費用が必要
- プレゼントの10万円はデモ版資金
「スマホ1台で日給10万円」と聞いて心が動いた方もいるかもしれませんが、このような案件には十分注意してください。
結局、自分の時間とお金を守れるのは自分だけです。
最後に
「副業で稼ぎたい」と思う気持ちは誰でも同じ。でも、甘い言葉には必ず裏があります。
真っ当な副業は一朝一夕で大金を稼げるものではありません。
あなたのお金と時間を守るために、慎重な判断をしてください!
コメント